スポーツで人生を豊かに。

エバーグリーン プロジェクト

エバーグリーンプロジェクト

エバーグリーン

エバーグリーンプロジェクトとは

いつまでも緑いっぱいの自然環境のなかで
暮らしたい。春に芽吹く新緑を待ちわび色づく
季節に酔いしれる。

気持ちいい、うれしい、自然と体を動かしたくなる!
そんな街づくりをめざしています。

子供たちにすばらしい未来を。


芝生づくり

芝生の効用・効果

なんと言っても気持ちいい。

①環境に関わる効果

  • 夏季のアスファルトコンクリート面は60℃を超え、ヒートアイランド現象の一因になる
    人工芝は73℃にもなる。
    それに比べると芝生では35℃を超えることは稀であり、温暖化防止に有効だといえる
  • 空気質の改善
    幼稚園の園庭を芝生に

②健康に関わる効果

  • 運動意欲の増進
  • 心理・生理的効果
  • 視環境の改善

③教育に関わる効果

  • 自然教育の場

④コミュニティに関わる効果

  • コミュニティ形成 

 

芝生づくりの様子

2010年5月5日/6日
種まき前の土壌整備と         種をまき目土をいれる。
土壌整備後に肥料をまいた 種まき後に目土をいれてたっぷり水やり



5月9日
種まき4日目
芝生の赤ちゃん。これはペレ二アルライグラスという種類です。
芝生の赤ちゃん



5月13日/17日/18日
1週間天気が続き18日は久しぶりの雨になった。
今日は散水せずにすんだ。ちょっと休憩。
うっすら緑が見えてきました。
見えますか?? うっすら緑に! だいぶ緑に!!



5月20日/22日/26日
天気が不安定だが順調に葉は成長中。
長いところは4cm程になり、初めて刈込をした。
その後、液体肥料まく。
もう1種類のケンタッキーブルーグラスの芽もでてきた!
雨で土が片寄ってしまった 雨で土が片寄ってしまった この中にケンタッキーブルーグラスの芽もでてきてます!



5月26日
根を観察。
5cmほど伸びている。いい感じ?!
根がしっかり伸びてます。



5月27日/31日/6月2日
肥料の効果大!!
ぐんぐん葉が伸び、枝分かれもはじまった!!
そのかわり雑草も少しずつ出てきたが…。
ズームUP! なんとなく芝生っぽい?! 芝生っぽいでしょ?!



6月1日/8日/18日
こちらはティフトンという夏芝です。
土壌を整備・液体肥料をまいて苗を植えました。
画像の説明 画像の説明 画像の説明


横に茎が伸びています。

6月21日
この種は横に茎が伸びるのが特徴で
この時期はどんどん増幅していきます。
葉の色もますます鮮やかになってきました。

6月22日/23日
ますます成長するティフトン
成長中!  成長中!!

芝生サポーター募集

今後、エバーグリーンプロジェクトの一環として、私たちの街に
誰もが楽しめる芝生広場の造成を計画中です。

地域の人々の笑顔が集うコミュニティーの場になることを
願って行うものです。

そこで、芝生の造成、管理を行っていくうえで、皆さまのご協力を
お願いしたいと思います。

お力になっていただける個人様、企業様はぜひ、クラブ事務局まで
お問い合せください。



お問い合わせ先↓
クリック

チャレンジ25キャンペーン

チャレンジ25とは

「チャレンジ25キャンペーン」は、これまでの地球温暖化防止のための国民運動「チーム・マイナス6%」から、よりCO2削減に向けた運動へと生まれ変わり展開するものであり、オフィスや家庭などにおいて実践できるCO2削減に向けた具体的な行動を「6つのチャレンジ」として提案し、その行動の実践を広く国民の皆様によびかけているものです。

そこで

ぜろまいるスポーツクラブも「チャレンジ25キャンペーン」に参加してます!!

具体的なアクションとして「6つのチャレンジ」が提案されています。その中から我われは2つの「チャレンジ」にエントリーしています。



まず1つ目は

Challenge1

地球温暖化をとめるには、新しい技術力や製品開発も重要ですが、

Challenge1

「賢く」技術を使ったり、無駄をやめる人が増えれば、地球温暖化防止につながります。

ちょっとしたECOアクションが積み重なれば、温室効果ガスの大きな削減力になります。

一人ひとりが実践する効果は小さくても、ECOアクションを多くの人が実施すれば、確実に大きな削減効果が期待できます。

未来の担い手である子ども達に、楽しく無駄ないエコな生活スタイルを伝えることも重要です。
ぜひ大人世代がお手本となって、エコな生活スタイルを選択するようにしましょう。

例えば、イラストのような

「エコな生活スタイル」を選択する「チャレンジ」で、温暖化をストップしましょう!
マイバックやマイボトルの使用クールビズやウォームビズの実践公共交通機関や自転車の利用



そして2つ目は

Challenge6

温暖化問題は、もちろんあなた一人の問題でなく、この地球に住む全ての

Challenge2

人々の問題です。だから、地域の人や職場の人とともに、温暖化問題を考えることが重要です。

地域や企業、学校など、様々な単位でみんなで温暖化防止活動に「参加」することで、励ましあって、環境への意識を高め、拡げることが出来ます。


また温暖化防止の意識が高まれば、地域で交通手段を共有するなど工夫によって、そのコミュニティに根付いた新しい取組も考案できることでしょう。

「楽しみながら、みんなで」活動することこそ、温暖化防止への近道となるのです。

例えば、イラストのような
「チャレンジ」で、温暖化をストップしましょう!

地域の環境イベントに参加カーシェアリングやレンタサイクルを利用パーク&ライドで公共交通機関を利用





グリーンフロンティア 環境都市 北九州

2010年8月グリーンフロンティア認定法人となりました!!



スマイルパーク

花いっぱい運動

構想中

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional